Lessonについてのご予約やお問い合わせについて
基本的にContactやメールでのご連絡に関して48時間以内にお返事しております。
48時間以内に返事がない場合はお手数お掛け致しますが
再度メールにてご連絡頂くか052-551-7300にお電話ください。
日本とParisの5つの教室で学んだ
リュネビル刺繍技術を学んで頂くための教室です。
お裁縫初心者の方も楽しみながら
しっかり技術を学べるカルキュラムになっています。
また完全予約の少人数制で
ご自分のペースとご予定に合わせて進めることのできる教室です。
1ヶ月に2度・1ヶ月に1度・2ヶ月に1度など。
大きな刺繍枠にLevel順に決められた刺繍の課題を作って頂きます。
日常とは少し違う空間で楽しみながら
本格的な刺繍技術を学んで頂きたいと思っております。
名古屋駅徒歩8分。入会費無料。
1DayLesson
現在新型コロナウィルス完成拡大の為
ワンデイレッスンの開催を中止おります。
通常レッスンのお問い合わせはお受けできますのでご連絡ください。
通常のレッスンに行く前に
ご自分に合うかどうか不安と思われる方に
一度リュネビル刺繍を体験していただく為の2.5時間の体験レッスンを受講いただけます。
クロシェを使ったリュネビル刺繍についてどういうものか知って頂くということを目的にしております。
技術的にはすこし高度になりますが
講師と一緒に仕上げますのでご安心ください。
あくまでも体験を目的としておりますので技能の習得目的の方は
通常Lessonへお進み頂くことをお勧めします。
※クロシェで行う始まりと終わりのステッチは含まれておりません。講師によって代わりに行います。
※1DayLessonを受けずに通常レッスンに進むことも可能です。
※下記2種類からお選び下さい。
こちらよりお問合せください。
1Day Lesson
2.5時間
材料費・受講料・額込 ¥8,000(税込)
1Day Lesson
2.5時間
材料費・受講料・額込 ¥8,000(税込)
※時間内に終わらない場合は
ご自宅で仕上げて頂く場合がございます。
通常Lesson
Lessonについて
〇Level
国内、フランスの5つの学校で学んだレッスン内容を元にしたカリキュラムの中で
徐々にテクニック・素材が増えていきます。
順番に受講して頂くことで少しづつ技術を習得できるようにデザインされています。
〇レッスン内容
個々に異なります。
1名から4名様の個人レッスンになりますので
それぞれ個々のペースで課題を進めていきます。
〇レッスン時間
2.5時間
毎月ごとの開講スケジュールをご覧いただき自由予約制(3か月以上お休みする場合はご連絡ください。)
午前10:30-13:00 午後14:30-17:00
〇Lesson費用
¥52,000/6回+各Level製作費 すべて税込
※初回に¥¥52,000お支払い頂き最後1回の時点で次6回分をお支払い頂きます。
回数券保証期限 購入後1年
※レッスン料の返金は致しかねます。
※各レベルごとに合わせたテクニックレベルに対する費用と材料費の合算が 「Level制作費」となります。
〇Levelについて
未経験の方はLevel1(2種類からお選びください。)よりご受講ください。
経験者の方はご相談ください。
既に終了したレベルのテクニックであればご自分で好きなデザインを刺繍していただくことも可能です。
〇ご予約について
ご自身のスケジュールに合わせてご受講頂けます。
HP内「PASSWORD」よりスケジュールをご覧頂きメールにてご予約ください。
個人レッスンになりますので一週間以内のキャンセル・変更はできるだけご遠慮ください。
当日キャンセルは1回分消化とさせて頂きます。
〇お道具・材料について
すべて教室にてご購入頂けます。
刺繍枠など一部生徒様限定価格をご用意しております。
入会方法
①ページ上部のお問合せフォームもしくはHP内の「Contact」よりご連絡ください。
②Lessonスタート日をご相談の上決定後、
③初回費用のお振込をお願い致します。(仮予約7日間)
④お振込後お名前ご住所等のご連絡をお願い致します。
⑤HPの「Password」に入るパスワードをご連絡しますのでスケジュール等々ご覧ください。
【金額説明】
〇回数券 6回分 ¥52,000
〇入会金 ¥0
〇Level製作費 各レベルによる
一律回数制になったため各レベルのテクニックの難易度の差と材料費を合わせています。
〇初回お道具セット ¥20,000
大型刺繍枠・クロシェ・糸立て・針セット・シルクピン等
かなりお得な価格に設定しておりますので初回一回限りとなります。
〇刺繍バック ¥2,500 お持ちの方は不要です。
刺繍枠60×80×5㎝を毎回お持ち帰りいただきます。
その際の入れるバックをご用意ください。
お道具もお持ちでしたらご購入の必要はございませんが使用できないものもございますので一度お問合せ下さい。
【Level1】刺繍道具の刺繍
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥10,000(税込)
リュネビル刺繍 初めての方向け
Level1に関してはどちらかお選びいただけます。
刺繍に使うお道具をステッチで仕上ます。
お道具の名前はフランス語で入れました。
クロシェやはさみの持ち手はなど少し盛り上げて立体感を出すテクニックが入っています。
中に入る土台がオートクチュールらしい技法の一つでもあります。
丸い刺繍枠とリボンは最後の飾り用に付けていますが、額装も可能です。
吹き出しの(Tamber)はこの丸枠の事を吹き出して少し遊び心をデザインに入れました。
※刺繍丸枠もお付けします。
また刺繍糸の部分は教室にある400色からお好きなお色を選んで頂き
浮き出るような刺し方で仕上げ本物の刺繍針も作品の一部に取り入れるアイデアです。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・基本的なクロシェを使用したステッチ・ステッチのスタート・ストップ
・ビーズ、スパンコール付け方
・ポワンティレ
・糸を使った角の取り方
・ポワンティレを使ったビーズの入れ方
・針を使ったサテンステッチ
・土台の作り方
・刺繍糸の刺し方 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【Level1】Blanc
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥9,000
リュネビル刺繍 初めての方向け
Level1に関してはどちらかお選びいただけます。
全体的に色味を抑えたデザインの中に基本的なテクニックが入っています。
シンプルなデザインなので刺し方一つで見え方が大きく変わります。
細かなコツを織り交ぜながらリュネビル刺繍の基本を学んでいきましょう。
※刺繍丸枠もお付けします。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・基本的なクロシェを使用したステッチ・ステッチのスタート・ストップ
・ビーズ、亀甲スパンコール(キュベット)付け方
・ポワンティレ
・糸を使った角の取り方
・ポワンティレを使ったビーズの入れ方
・エクラの付け方等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level1Ⅱ】白ばらの額装
※Level1を終了した方用SUB課題
※こちらの課題は25㎝以下の丸枠で進めて頂くものです。
通常のレッスンと並行して進めるタイプです。
(Lesson回数 -回)
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費製作費 ¥7000(税込)
一通りクロシェの基本をならったならば
ビーズとスパンコールを連続して刺す練習をしてみましょう!
ビーズがすこしちいさくなるのと布地が黒。
ただし、生地が黒、ビーズが白ということでビーズ同士の隙間がはっきり見えるのでビーズ付けの練習にもなります。
かぎ針でさすビーズ刺繍は隙間が美しさの重要なポイント。そこをしっかり身につけていきましょう。
※こちらの課題は通常レッスンのメティエ(角枠)ではなく丸枠(25㎝以下)で進めます。
通常の課題と併用してのんびり進めて頂けます。
【テクニック】
・ビーズ・パイエット・キュベットの刺繍
・エクラ・スワロフスキーの刺繍
・縫い針によるモチーフ付け 等
※丸枠とクロシェが必要となります。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【Level2】白花の刺繍
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥13,000(税込)製作費
全体的にナチュラルカラーで色味を抑えながら素材感でボリュームをつけたデザイン。
使用する素材ののバリエーションが増えました。
変わった素材を使用したり、刺し方に工夫をしたりなど
普通の刺繍の概念を越した課題内容になっています。
クロッシェ(かぎ針)だけでなく針を使った刺繍も盛り込まれています。
※クロッシェの基本的な使用方法ご存知の方向け
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の張り方
・紐の止め方
・クロッシェをつかったモチーフの作り方
・シュニーユ・ラフィアの使い方
・スパンコール・ビーズ付け
・チェーンをクロシェで止める方法
・ステッチの刺す方向での見え方の違い 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level2Ⅱ】黒花のキャンバス
※Level2を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 3~4回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥7,000(税込) キャンバス込
キャンバス地を刺繍と組み合わせて一風変わった刺繍を仕立てます。
土台に使うキャンバスは刺繍しやすいようにオリジナルの工夫を凝らしたもの。
Level2の技法を使って簡単に半立体に仕上げ、またテクニックのおさらいもしていきます。
葉のデザインは?手書き??どうなってるの??はてなをたくさん含んだおもしろい課題です。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・キャンバスへの刺繍
・半立体の花の組み立て
・ラフィアの使い方
・スパンコール・ビーズ付け
・盛り上げてモチーフを仕立てる方法。
・造花の特殊な使い方 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願い致します。
【Level3】ポインセチアのリース
Lesson回数 5~6回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥11,000(税込)
ポインセチアの花びらの一枚一枚に
それぞれ異なったテクニックを入れました。
造花の花びらをポインセチアの一部に使用し
造花へクロシェを使って刺繍をすることで
刺繍のみで作る花よりもリアル感のある刺繍作品となります。
アクセサリーの制作等々される方にも参考になる技術です。
またリボンは約6,000枚の総スパンコールで仕上げ
終わるころにはスパンコール付けがすいすいできるようになると思います。
ばらばらでパーツを仕上げて最後にリボンへ組み立てます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・造花への刺繍
・ロープをクロシェで縫いつける方法
・別布をクロシェで縫いつける方法
・立体刺繍
・立体刺繍の裏処理
・輪郭をクロシェでかがる方法 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level3Ⅱ】Bonjour!Madame
※Level3を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 4~5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥13,000(税込)
基本材料以外ご自分で色を選ぶスタイル!
色の組み合わせで
オリジナルに挑戦しましょう。
Parisでよくモダンなマダムを見かけました。
映画スターのようなロングコートとつば広のハットをかっこよく着こなすマダムは
Parisの街並みに溶け込んでとても素敵に見え、そんなマダムを刺繍のモデルに仕上げました。
油絵のような絵の具のタッチを刺繍糸やラフィア、スパンコール、ビーズを組み合わせて表現しましていきます。
ただデザインに沿って刺すのではなく、糸の引き具合や針の落とし方など
少しの手先の動きで作品に深みが出てきます。
そのような微妙な違いを習得していただける作品です。
背中の花の部分の立体刺繍、オーガンジーを使った傘の刺繍など特別なテクニックが入ります。
素材の色を教室の中からご自由に選んでいただきます。
ご自分のオリジナルな色合わせで刺繍していきましょう。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の張り方
・フェイクファーの縫付
・絵画風タッチの刺繍(ラフィアと刺繍糸の組み合わせ)
・立体刺繍
・部分的な皮の縫付
・円形に刺すスパンコールの並べ方
・別布(オーガンジー)を使った立体刺繍 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
(お持ちでない場合はご用意が必要です。)
お色はお好きな方をお選びいただけます。
【Level4】半立体刺繍の花
Lesson回数 7回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥14,000(税込)
オートクチュール刺繍ならではの立体的なデザイン。
花弁を半立体で仕上げることで絵から浮き出したような面白い作品です。
テクニックもぐっと増え、針が通らないほど小さいビーズを使い刺繍します。
今までまっすぐに刺繍していたスパンコールを形に合わせて刺したり
土台を作って刺繍を盛り上げる技法などが含まれます。
ご自分の作品作りに大いに役立つテクニックがたくさん詰まったデザインです。
【テクニック】
・ビーズでランダムに塗りつぶす方法
・スパンコールをランダムに塗りつぶす方法
・竹ビーズを流れに沿って刺す方法
・土台を作って刺繍を盛り上げる方法
・動きのある花弁の作り方
・コードの付け方
・図案に沿ってスパンコールを刺す方法
・ラフィアの糸を使った付け方
・半立体の組立方法 他
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
New SUB【Level4Ⅱ】黒花の刺繍バック
※Level4を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥16,000(税込)
※旧課題を終了した方のみキット価格で販売可能。
刺繍は好きだけど実用的に使えない。。そんな悩みを一工夫で解決していきます。
ワッペンではなく直接合皮のバックに刺繍します。
リュネビル刺繍でそんなことできるの?というアイデアがとてもたくさん詰まっています。
また葉っぱのうち3つが、あれ??外れる。ピンブローチに!
外したブローチはカバンにつけても、帽子につけても、スカーフにつけても。。。
布バックとリンクしてみてください。
ピンブローチの裏の仕立てはレジンです。
綺麗に曲がらずレジンでの仕立て方法も学んでいただけます。
※仕立てはご自宅でも可能です。
※ミシンをお持ちでない方、仕立てに自信がない方は教室で仕立てます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の張り方
・合皮をメティエに張る方法
・チェーンの刺繍
・黒花の作り方
・変形スパンコールの使用方法
・レジンの裏処理
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
New SUB【Level4Ⅱ】黒刺繍のバック
※Level4を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 4~5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥17,000(税込)
刺繍でなかなか使わない素材(ビニール)を刺繍材料として使います。
この素材でしかできない表情や、使うことのメリットなどをお伝えしていきます。
また全体には全く手元が見えない素材にビーズを交差して何本も刺繍していきます。
ビーズが重ならないように、盛り上げあらないように。
※回数には仕立ての回数も含めています。
※仕立てはご自宅でも可能です。
※ミシンをお持ちでない方、仕立てに自信がない方は教室で仕立てます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の張り方
・合皮をメティエに張る方法
・二種類の素材を合わせてメティエに張る方法
・手元が見えない場合のビーズの交差する方法。
・ビニール素材への刺繍
・レジンの裏処理
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level4Ⅲ】HEBI
※Level4を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 4回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥9,000(税込)
Level4までの技法を使って立体的なブローチを作ります。
技法的には難易度は低いのですが、使う素材や刺し方で見た目がゴージャスなアクセサリーになります。
この課題の一番のポイントは土台です。
細いへびの胴体部分にどのようにして凸凹せず均等に土台を入れるか。
少し変わった技法(インテリア刺繍)で仕上げます。
また金蛇周りのコードにも隠れた仕掛けが。。
今後のアクセサリーつくりの基本にもなる面白い課題です。
ブローチに仕上げるところまでLessonに含まれます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・コードを使ったリュネビル刺繍
・チェーンの刺繍
・スパンコールで流れを出す方法。
・土台の盛り上げ方。
・土台の固定の方法
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level4Ⅳ】Votre fleur?
※Level4を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 4回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥9,000(税込)
Level4までの技法を使って立体的なブローチを作ります。
3つの異なるお花の素材の色を選んでご自分だけの刺繍をつくっていきましょう。
またただお花を作るだけではなくて二段階に入れる土台が刺繍に立体感を加えてくれます。
皮の部分はパリで買い付けた合皮を使用していきます。
少し手元が見えないリュネビル刺繍になりますが 全面が隠れるわけではなく
手元一部を隠す形になります。
裏をしっかり確認しながら丁寧に進めましょう。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・ビーズをびっしり埋める方法(ヴェルミセル)
・皮の刺繍
・印刷できないものに図案を移す方法。
・土台の盛り上げ方。
・土台の固定の方法
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【Level5】金銀の葉
Lesson回数 4回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥13,000(税込)
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・スパンコールをオーガンジーに閉じ込める方法
・コイルを使った刺繍
・スパンコールを立たせる方法
・手元が見えない刺繍の刺しやすくする方法
・二種類のビーズをランダムに刺す方法 等
※布地に余裕がございますので同じ色であればいくつでも作って頂きます。
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level5Ⅱ】Bonne Année
※Level5を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 3回程度
現在受付中止中。
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥13,000(税込)ドライフラワー代含む
薄いリボンなどの縫い込んで刺繍枠に張ることができない素材にどうやって刺繍するかを
学んでいただくレッスンです。
珍しい素材を贅沢に使用します。
今まで薄くて、小さくて、、、あきらめていた素材にもチャレンジできるきっかけとなるテクニックです。
最後にはドライフラワーと合わせて豪華な飾りに仕立てます。
お正月飾りですがあまり正月正月せずに年中飾れるデザインに仕上げました。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方(刺繍用ビニール)
・パイエットのグラデーション
・ポワンティレによるビーズの連続刺し
・アバロンを使った刺繍の最後の処理方法 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
終了課題【Level6】刺繍の時計
Lesson回数 7回程度
終了
材料の関係で刺繍の時計は在庫限りでNewLevel5へ移行となります。
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥25,000(税込)
額代・時計部品代込
既存のレースと刺繍を組み合わせ
さらに時計への仕立てを行います。
実用性のあるきちっと動く時計ですのでお部屋に飾って頂けます。
レースという生地が弱く伸び縮みする素材にスパンコールやビーズを刺すという
高いテクニックが必要となります。
スパンコールのサイズも小さくなり難易度がぐっと上がります。
また今までは白いオーガンジーに刺していましたが
今回は黒いオーガンジーや透けない布に刺していきます。
専用の額に入れて最後は時計に仕立て上げます。
額代・時計代も含まれます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・ポワンティレによるビーズの連続刺し
・3㎜スパンコール
・ビーズを盛り上げてふちを作る方法
・レースへの直接刺繍する方法
・クロシェで作るレース(ポワンリッシュ)
・透けない葉の作り方
・リボンのポワンボレ 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【NewLevel6】黒レースの立体額装
Lesson回数 6~7回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥18,000(税込)
額代込
レースという生地が弱く伸び縮みする素材にスパンコールやビーズを刺すという
高いテクニックが必要となります。
スパンコールのサイズも小さくなりぐっと難易度が上がります。
また今までは白いオーガンジーに刺していましたが
今回は黒いオーガンジーや透けない布に刺していきます。
何も書いていないオーガンジーにから図案を作っていくところは
まさにオートクチュール刺繍といった感じです。
最後の仕立てに一工夫入って盛り上げた半立体の額装で仕立てます。
額代も含まれます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・図案の移し方
・ポワンティレによるビーズの連続刺し
・3㎜スパンコールの刺繍
・ビーズを盛り上げてラインを作る方法
・レースへの直接刺繍する方法
・クロシェで作るレース(ポワンリッシュ)
・透けない葉の作り方
・スパンコールでつくる葉っぱ
・半立体の額装の仕立て方 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level6Ⅱ】凱風快晴
※Level6を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)+製作・材料費¥15,000(税込)
葛飾北斎の代表作「凱風快晴」にビーズやスパンコールで華やかに仕上げます。
絵の印象を崩さないように且つオートクチュール刺繍の良さを引き出せるよう微妙なニュアンスを表現しました。
手元が全く見えなくなり、難易度がかなり上がります。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・別布に刺繍する方法
・手元が隠れた場合のコツ
・スパンコールを立たせる方法
・スパンコールのグラデーション
・ビーズをランダムに盛り上げる方法 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
SUB【Level6Ⅲ】CORSAGE
※Level6を終了した方用 SUB課題
Lesson回数 2回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)+製作・材料費¥7,000(税込)
スパンコールを直接皮革に刺してコサージュに仕立てます。
すべてスパンコールを刺繍せず、普段使いにできるようなデザインになりました。
二種類の本革の特性を利用したコサージュです。
※葉は取り外し可能です。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・別布に刺繍する方法
・本革に刺繍する方法
・コサージュへの仕立て
等
※丸枠でも刺繍可能ですが、お持ちであれば角型刺繍枠をお勧めします。
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
New【Level7】Noir et Blanc
2020年4月より材料の関係でデザイン、材料が少し変わりました。
Lesson回数 8回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥23,000(税込)
仕立ての方法によって部品代別途
白と黒とお好きな方をお選びいただけます。
両方選択可能ですがその場合の追加の材料はキット代金のみとし価格が変わります。(枠がもう一つ必要)
おさらいでもう一度受けられる生徒様も同様です。
刺繍用の柔らかい皮を使用し、二種類の刺し方で進めていきます。
見た目からはわからない隠れたテクニックや
刺繍を美しく仕上げるいろいろなコツなども学んでいただけます。
5つのモチーフはそれぞれにご希望の仕立をしていきます。(別途材料代必要)
手芸としての刺繍の枠を超えたダイナミックな刺繍を習得していきます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・皮を盛り上げて刺す方法
・皮をうねらせて刺す方法
・太いコードを使った刺繍
・デザインコードの端処理
・スパンコールを斜めに刺す方法
・ビーズを盛り上げてラインで刺す方法
・ビーズをクロスしてクロシェで編む方法
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【Level8】Coquelicots
Lesson回数 5回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥15,000(税込)
オートクチュール刺繍らしいはなやかな作品です。
今までとは違うスパンコールの刺し方や
素材にあったクロシェの使い方、
素材の特性を生かした刺繍方法などを学びます。
難易度は高めですが全く違うクロシェの使い方を学べるLevelです。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・クロシェを使ったサテンステッチ
・うろこ状にスパンコールを刺す方法
・皮の刺繍
・ペップの刺繍
・素材への工夫
・仕立て 等
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
【Level9】Hagoita
Lesson回数 7~8回程度
費用
回数券(回数は進める速さによります。)
+製作・材料費¥22,000(税込)
羽子板込
オートクチュール刺繍のテクニックを基本にして
インテリア刺繍、金刺繍のテクニックを織り込んだ作品です。
約3500枚で作る椿や立体的な鶴にはスパンコールの色で陰影をつけて立体感を出したり
ビーズを盛り上げてみせたりなどオートクチュール刺繍の中でも高度な技法が入ります。
また土台の部分はインテリア刺繍の技法で、平面でも立体でもない厚みのある平面の刺繍を施します。
主にクッションの装飾に使われる技法です。
その他コイルやカンティーユなど金刺繍で使用する素材を使用して刺繍していきます。
最後白木無垢の羽子板の上に仕立てて完成するまで行います。
紅白と金どちらかお好きな方でお作りいただけます。
葉の部分のテクニックが若干違いますがほぼ同じテクニックで仕上げます。
【テクニック】
・80×60cmの大きな刺繍枠のセット・布の貼り方
・土台を盛り上げて刺す方法(インテリア刺繍)
・クロシェを使ったロープを付ける方法
・コイル・カンティーユの刺繍
・カンティーユの立体刺繍
・スパンコールの色の変え方
・立体刺繍
・ヴェルミセルの盛り上げた仕立て
・仕立て 他
※大型刺繍枠とクロシェが必要となります。
教室で割引価格で販売しておりますのでお問い合わせください。
既にお持ちの方はご購入頂く必要ございませんのでご相談ください。
※材料は在庫の関係で変更する場合がございます。
※仕入れ状況によって価格は変動致します。
※Lesson 回数は目安ですので個人によって回数は異なります。
Lesson予約、お問い合わせは Contact よりお願いします。
Free Lesson
費用
回数券+材料実費
今まで習ってきた技法を使って
オリジナルの作品作りをLessonに取り込むことができます。
・作りたい図案があるけどどこから手を付けたらいいかわからない。
・結婚式のウエルカムボードがつくりたい。
・販売用のアクセサリーつくりに刺繍を取り込みたい。
・色の組み合わせがわからない。
などなど
その際のアドバイス、作品の組み立て方、技法の復習などができるFreeLessonを設けております。
通常レッスンでは一度しか習わない技法も多々あります。
その復習を兼ねてほかの作品を作ってみることは大変有意義なものだと思います。
難しい図案でも、ステッチだけで仕上げてみたり
ビーズやパイエットをつけてみたりでも印象が全く違います。
刺してみたいものがあったら是非ご相談ください。
【FreeLesson詳細・注意事項】
・材料は持ち込み、購入どちらでも可能です。
・生地も持ち込み、購入どちらでも可能です。(教室に常時ある生地はシルクオーガンジーのみです。)
・終了Levelまでの技法のみを使用します。(未修得のLevelのものは入れることができません。)
・図案は実寸大のものをご準備ください。
・大まかでいいのでデザイン、刺してみたい刺繍技法などを考えておいてください。
(すべてのデザインを代わりに行うことはできません。未定の場合はレッスン中に相談しながら決めていきます。)
・通常レッスンと並行可能です。(例:通常課題1.5時間 Free1時間など 追加料金等はございません。)
並行の場合は枠がもう一つ必要です。
ぜひぜひいろいろ作ってみてください。