すごい雪でした。
Lessonがなくってよかったです。
大きな刺繍枠を持って通っていただいているので
天候を見て
難しい場合はご連絡下さい。
無理して来てお怪我のないようにしてくださいね。
銀杏がきれいだった桜通も
このような銀世界でした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s48a9436dac328a92/image/ie6bd7628329d1494/version/1484525967/image.png)
私も雪で予定が空いてしまい
教室にこもってLevel2の刺しなおしを。
なくなった素材が多いので
新しい素材も足しました。
テクニック的にはほとんど変わりません。
クロシェでチェーンを刺しました。
ビーズの中にチェーン。
面白い存在感があります。
これは習ったわけでもなく
ぴーん!と思いついた技法。
いい感じ。
クロシェで刺すのは
ビーズやスパンコールばかりではないんです。
いろいろな素材にチャレンジしてみましょう。
天然の木や紙なんかも面白いかもしれません。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s48a9436dac328a92/image/i99b3151c61e6671c/version/1484526156/image.png)
クロシェで刺す面白い素材一つの
皮。
こないだ買い付けた皮が
刺しやすいように加工業者さんに出して戻ってきました。
皮の持つ特性、
見え方、素材感などを生かして刺繍するとおもしろいですよ。
豚と羊の違いや
どの部分の皮なのかなどなど。
実際に教室でも販売します。
そしてLevel7で皮を使ったLessonを受けていただけます^^
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s48a9436dac328a92/image/id5aa806d4f0c5433/version/1484526186/image.png)