2023年9月 · 12日 9月 2023
材料の変更に伴い見本の刺しなおしをしました。 刺しなおしたすぐにまた材料が手に入らず変更になりましたが。。。 この課題では 皮革を使った刺繍やビーズに土台を入れて盛り上げて刺したりしながら モチーフを5つ仕上げていきます。 飾りコードの変わった刺繍仕方なども学んでいただきます。 モチーフに仕立てるところまでお伝えしますので...
2023年8月 · 26日 8月 2023
材料が一部変わってしまったのと 恵比寿教室用ということで縫い直し。 一言。 すんごい刺繍量です。自分で言うなですが。 インテリア刺繍、金刺繍の要素も含め、もちろんリュネビル刺繍の総おさらいを兼ねたLevel9。 本当はまだあと3つは作りたい課題があるので最終ではないのですが 今のところの最終課題となっています。...
2023年8月 · 01日 8月 2023
あ!っと気が付いたらもう8月とか。びっくり。 7月より東京恵比寿教室が始まりました。 いろいろとまだ未完成の部分もありましたが 何とか間に合い。 関東は教室も多いことから リュネビル刺繍経験者の方が多く 見本は必須だなと感じていたので 血眼になって刺繍しましたが一部間に合わず 名古屋から持ってきています。 経験ありの方は...
2023年6月 · 16日 6月 2023
恵比寿の教室の内装工事が終わりました。 古い作りの中に良さを最大限に引き出せた内装にして頂きました。 後は自分で棚つくり。 WEBで販売しているスパンコールとビーズ(ビーズはこれから)を 生徒様に見て購入していただこうかと思っています。 また、糸も少し。。今日届くはず。糸ケース。
2023年4月 · 22日 4月 2023
恵比寿のアトリエの工事の第二弾が始まります。 前回は造作物の全撤去と床の張り直しをして 今回は壁や設備の新調などを行います。 何せ古い物件のため 設備屋さんがあーでもないこーでもないと 頭ひねらせていました。 なぞに天井に張っている配管など そのまま残そうかなとか考えています。 味的な。 もうそろそろ刺繍をしたい。 まだかなぁ。。...
2023年4月 · 06日 4月 2023
東京教室の内装工事が始まりました。 極力シンプルに 落ち着いて刺繍ができる空間に。 私自身のアトリエも兼ねているので この狭い空間にどのように造作していこうか。 業者様と一緒に図面とにらめっこです。 内装工事の日程も鬼タイトで かなりご迷惑をかけてしまいました。 アセアセした性格なもので。 少しでも早く!早く!...
2023年3月 · 18日 3月 2023
現在名古屋にて教室を開講しておりますが この度、東京恵比寿で教室を始めることになりました。 場所は恵比寿ガーデンプレイスの横になります。 レッスン課題、金額等は名古屋教室と同じになりますが しばらくは材料の調達の関係で Level1~9までのメイン課題のみになります。 日時は完全予約制 時間は12:00-14:30...
2023年3月 · 05日 3月 2023
NHK文化センター名古屋 「夏のコサージュ」 6/10 土PM 暑い夏に涼しげなカジュアルなコサージュを作ります。 夏らしく軽い雰囲気をこわさないように。。と あえて輪郭を残してほどいてみたり、 オリジナルで加工した帽子用の素材を取り入れて刺しゅうしたりと 今回もちょっとしたひらめきのある作品です。  ※キット販売予定はございません。
2023年2月 · 18日 2月 2023
7年ほど前に フランスで習得したインテリア刺繍のLevel1。(Level2まで作る予定) すごくすごくシンプルな刺繍。だからこその難しさがあって。。 何度縫い直したかな。図案の微調整もかなり。 シンプルなテクニックの使い方のアレンジで彫刻のような シックなデザインになりました。 120番のクロシェも一部で使っています。...
2023年1月 · 15日 1月 2023
あっという間に7日もたっていますが。。 本年も宜しくお願い致します。 今年の目標は 「とにかくがんばる」にします。 今年はとにかくとにかくいろいろ決めていくこと、動くことがたくさんあるので 一つ一つ切り抜けていこうと思います。 ダイエットも趣味もお休みして、仕事と子育てに専念します。 私事も重なり 東京に教室を開くことになりました。...

さらに表示する