恵比寿のアトリエの工事の第二弾が始まります。 前回は造作物の全撤去と床の張り直しをして 今回は壁や設備の新調などを行います。 何せ古い物件のため 設備屋さんがあーでもないこーでもないと 頭ひねらせていました。 なぞに天井に張っている配管など そのまま残そうかなとか考えています。 味的な。 もうそろそろ刺繍をしたい。 まだかなぁ。。...
東京教室の内装工事が始まりました。 極力シンプルに 落ち着いて刺繍ができる空間に。 私自身のアトリエも兼ねているので この狭い空間にどのように造作していこうか。 業者様と一緒に図面とにらめっこです。 内装工事の日程も鬼タイトで かなりご迷惑をかけてしまいました。 アセアセした性格なもので。 少しでも早く!早く!...
現在名古屋にて教室を開講しておりますが この度、東京恵比寿で教室を始めることになりました。 場所は恵比寿ガーデンプレイスの横になります。 レッスン課題、金額等は名古屋教室と同じになりますが しばらくは材料の調達の関係で Level1~9までのメイン課題のみになります。 日時は完全予約制 時間は12:00-14:30...
NHK文化センター名古屋 「夏のコサージュ」 6/10 土PM 暑い夏に涼しげなカジュアルなコサージュを作ります。 夏らしく軽い雰囲気をこわさないように。。と あえて輪郭を残してほどいてみたり、 オリジナルで加工した帽子用の素材を取り入れて刺しゅうしたりと 今回もちょっとしたひらめきのある作品です。 ※キット販売予定はございません。
7年ほど前に フランスで習得したインテリア刺繍のLevel1。(Level2まで作る予定) すごくすごくシンプルな刺繍。だからこその難しさがあって。。 何度縫い直したかな。図案の微調整もかなり。 シンプルなテクニックの使い方のアレンジで彫刻のような シックなデザインになりました。 120番のクロシェも一部で使っています。...
あっという間に7日もたっていますが。。 本年も宜しくお願い致します。 今年の目標は 「とにかくがんばる」にします。 今年はとにかくとにかくいろいろ決めていくこと、動くことがたくさんあるので 一つ一つ切り抜けていこうと思います。 ダイエットも趣味もお休みして、仕事と子育てに専念します。 私事も重なり 東京に教室を開くことになりました。...
New 刺繍キット 「葡萄のブローチ 黒い葡萄 白い葡萄」 縫い針のみで仕上げる大ぶりのブローチのキットです。 土台とパーツをそれぞれで仕上げ立体的に仕上げます。 ビーズをびっしり縫い付けたり、30㎜の竹ビーズを縫い付けたりと いろいろなテクニックを詰めてみました。 珍しいフランス製のパーツを取り入れたり...
明日は10月って知ってました? あれシルバーウィークってなんだっけ?食べ物だっけ?的な感じで 9月が通り過ぎていきました。 残り3か月って知ってました?ワナワナシマス。
スパンコールの新色や形違いなど入荷しました。 BLOG更新が遅くなりすみません!! どうしても緑が多くなってしまいますが。。
ベビーカーに刺しゅうしてみました。 半年以上前に刺しゅう用にと買っていたベビーカーの傘部分。 傘の部分と本体と組み合わせのできるベビーカーで はじめは緑色を使っていましたが 刺繍が生えるだろうなーとベージュを追加で購入。 忙しさで半年放置していましたが 急がないともう乗らなくなってしまうわ。。と 夜なべしました。...