刺繍教室について
よく受ける質問の2つが
Q.どのくらいのペースで通えばいいでしょうか?
私なりに考えて月1回であれば余裕をもってできる量にしています。
月2回でも問題なくこなせるかと思います。
※ただしLevel1の初回と二回目に関しては
できるだけ間を開けずにご予約お願いしてます。
初回は布を枠に貼り、ステッチの練習をして終了で
宿題も特にございません。
1,2回を同時でご予約をされることをお勧めします。
Q.Level1でどの程度できるようになりますか?
上記の写真は私の愛鳥の刺繍ですが
これは基本ステッチのみで作られています。(途中ですが)
ステッチはもちろん
ビーズ、パイエットも付ける練習が盛り込まれています。
ご不明点はいつでもお気軽に
ごれんらくください^^
帰国しました
帰りに初めてフィンランドに行ってみました。
パリとは違う近代的なデザインや色使いがとても斬新で
何気ない駅の看板や電車など面白いものが
たくさんありました!
ただ。。。。
日曜日だったので
行きたかったマーケットが休み。。。。
ヨーロッパの日曜日には要注意です。
帰国後
ばたばたと予想しない出来事が起きてしまい
大変でしたが
何かを変えよう!
何かに挑戦しよう!という時に
どうしようもない出来事が起こりやすいのが不思議。
でも乗り越えて頑張ろうと
帰国後より一層身を引き締めています。
Lessonも始まりました^^
今月から始めて頂ける生徒さんもたくさんいらっしゃるので
がんばります!
パリで学んだことのアウトプットも
頑張っていきます!
昔から
準備!
前もって!
ということが出来ない性格なんです。
今回は向こうでいろいろ刺繍をしたいので
刺繍枠を日本から持っていくことに。
いざ入れたら
入らない!
全然入らない!!!
前日の夜ということもあり
仕方なく縫うことに。
ひっさしぶりに使ったミシン。
まっすぐ縫うだけだけど
楽チーン^^
で
簡易バックの完成。
まだまだ終わらない 荷造り
パリの刺繍友達に頼まれたものや
先生へのお土産でカバンがパンパン。。。
間に合うのか。? 不安です。